アーユルヴェーダとは?
私たちは一人ひとり目や髪の毛が違うように、性格も異なり、能力も様々です。
書くことが得意な人もいれば、それは苦手で代わりに人前で話すことが得意な人もいるかもしれません。
”みんな違って、みんないい” 金子みすゞさんの詩の中にあるように、”みんな、いい”んです。
アーユルヴェーダとは、”その人らしく幸せに生きていくためにはどうしらよいのか”
を解いている実践の科学だと思います。
語源はアーユス(AYUS)生命、ヴェーダ(VEDA)真理
永遠に変わらない生命の真理
自分を内側を覗いて、それを磨いていく毎日(実践)を繰り返す中で、誰とも、
何とも比べない結果・幸せが目の前にあることに気が付くのだと思います。
自分を知るための『ドーシャ理論』 健康でいるための『食事療法』『浄化法』
若々しくいるための『強壮学(アンチエイジング)』
自分を生きるための『生命観』などの沢山の知識、知恵があります。
その知識や知恵は、3000年前に直観と伝授により発見され、今なお語り継がれており、
その考え方はヨガと類似しています。
そして、どれも実用的な学びなので、すぐに生活の中に取り入れることができます。
インドの師匠は「学ぶと焦りや不安が取り除ける。学ぶと忘れない。それが自然に身についていくので
一生使っていける。自転車の乗り方、泳ぎ方を忘れないことと一緒でね。」と話してくれました。
体と心が健康になるヒントがつまった、インドの伝統医学
内側からキラキラと輝く、あなたらしく生きる一助になれば嬉しいです。
只今、アーユルヴェーダのクラスは行っていません。
ご興味がある方は、直接お問い合わせ下さいませ。